●小学校休業等対応助成金・支援金について
厚生労働省では、新型コロナウイルスの感染拡大防止策として小学校等が臨時休業した場合等に、その小学校等に通う子の保護者の休業に伴う所得の減少に対応するため、助成金・支援金を実施しています。詳しくは、下記厚生労働省ホームページをご覧ください。
厚生労働省ホームページ
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07_00002.html
・新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html
※申請窓口や必要書類等については、上記リンク先に掲載しています。
・小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html
・厚生労働省公式LINEチャットボット
友だち追加用リンク:https://lin.ee/qZZIxWA
●10月30日付「さいたま市GIGAスクール構想タブレットPC持ち帰り準備について」
ご自宅でのネットワークへの接続方法やドリルパークの開き方等も含めたご案内です。参考 資料としてご活用ください。
●新型コロナウイルス感染症対策について
お子さんの健康管理(こまめな手洗い・咳エチケット・規則正しい生活)
3つの密を避けること(密閉空間、密集空間、密接空間)
のご協力よろしくお願いいたします。
●勤務時間外の電話対応について(子どもに関する問い合わせ一覧も掲載)
●学校安心メールによる欠席連絡について
●家庭学習の参考資料としてご活用ください
以下に家庭学習をする際の参考資料を掲載しますので各ご家庭にてご活用ください。
①「さいたま市学習支援コンテンツ」について
教育委員会より年度初めの学習を配信します。ご家庭の学習にご活用ください。
「さいたま市学習支援コンテンツ」
https://www.city.saitama.jp/002/001/008/006/009/p071633.html
➁さいたま市「学びのサポート」について
基礎学力定着プログラムワークシート(国語・算数)や課題克服応援シート(国語・社会・算数・理科)などのワークシートを以下のリンクからダウンロードすることができます。
「学びのサポート」
http://www.saitama-city.ed.jp/ouen/manabisapo-to.pdf
●「お願い」
☆地域の方々より心配の声をいただいています。
1 公園などで活動する際には、密集・密接にならないようにご指導ください。また、遊び方や声の大きさ、マスクの着用等についても、ご配慮いただきますようお願いいたします。
2 校庭は、神田小に通学している児童・保護者及び校庭開放団体として認められた団体のみが活動可能な場所です。関係者以外の立ち入りはおやめください。皆さんが気持ちよく使えるように、周りの方々へのご配慮をしながらお使いください。
|