カテゴリ: えがお
2学期が始まり、初めて本田先生、マリア先生がG・Sの授業に来てくれました。 文房具の名前について学習を行い、子どもたちはみんな集中して元気に学習に参加することができました。 »続きを読む
- 2023年10月05日 16:31
カテゴリ: 行事
10/5(木)、代表委員を中心に、全校児童で「なかよし集会」を行いました。 縦割りグループに分かれ、クイズやゲームを通してグループの仲をさらに深めることを目的としたこの会、一時は開催自体も危ぶまれましたが、子ども達の思いのもと大盛況のうちに行うことができました。 会の終わりには校長先生から、この集会に向けて企画・準備を頑張ってくれた代表委員のみなさんを労う言葉もあり、みんなで...»続きを読む
- 2023年10月05日 13:00
カテゴリ: 行事
大久保中学校から「歯みがき隊」と「読み聞かせ隊」が来校しました。保健委員会と図書委員会の生徒さん達が、神田小学校の児童のために劇や読み聞かせをしてくれました。「劇がとってもおもしろかった!」「読み聞かせしてもらった本を借りたいんです!」と目を輝かせる児童。「小学生の反応がとてもよくて、読み聞かせをしていて楽しかったです!」と笑顔で話してくれた中学生のみなさん。令和元年度を最後にコロナ禍のため途絶...»続きを読む
- 2023年10月02日 14:22
カテゴリ: 1年生
9月29日(金)に1年生で東武動物公園遠足に行きました。ふれあい体験ではウサギやモルモット、ひよこを触り、動物との接し方を学びました。園内散策ではホワイトタイガーの迫力にみんな胸を弾ませていました。 »続きを読む
- 2023年09月29日 18:29
カテゴリ: 5年生
南郷自然の教室に向けて、学年集会を行いました。実行委員がスローガンの掲示を披露したあと、子ども達一人ひとりが当日向けて大切にしたいことを考えました。 »続きを読む
- 2023年09月27日 18:15
カテゴリ: 行事
9/4(月)から、教育実習生が1名来ています。 「児童一人ひとりと向き合いたい」 と意気込みを話し、2年1組にて実践を通して学びを深めています。休み時間には早速児童に囲まれ、校内をあちこち案内してもらった実習生。未来の先生を指導・支援することを通して、我々現役職員も改めて子ども達と向き合う際の情熱や、学び続ける姿勢はもてているか?ということを自らに問い直したいと思います。 »続きを読む
- 2023年09月04日 15:54
カテゴリ: 行事
8月29日(火)、2学期が始まりました。子ども達の明るい笑顔と元気な声に包まれ、学校が一気に活気づくこの瞬間は、何とも言えず清々しいものです。 中には今日学校に行くことに前向きではなかったお子さんもいたかもしれません。長いお休みの後ですので、それも当然のことかと思います。2学期もお子さん一人ひとりの気持ちに寄り添い、みんなが安心して学校に通えるよう努めてまいります。今学期もどうぞよろしくお...»続きを読む
- 2023年08月29日 11:41
カテゴリ: えがお
7月19日に「えがおなつまつり」をしました。 子ども達が開きたいお店を考えて、いろいろな材料で看板や売る物、景品などの準備を進めました。「おまつり」の日には、お店やさんとお客さんに分かれて、「いらっしゃいませ」の元気な声が聞こえる中、楽しく買い物をしたり遊んだりしました。 »続きを読む
- 2023年08月25日 18:20
カテゴリ: 職員
夏季休業中に、児童生徒との面談方法について研修を行いました。 「質問」「受容」「支持」「繰り返し」「明確化」 という5つの視点をもつ一方、形式にとらわれるだけでなく、児童一人ひとりとしっかりと向き合うことを大切にしていくことを改めて確認しました。 長いお休みが終わると、久しぶりの学校生活に戸惑うお子さんもいるかもしれません。神田小学校の児童が気持ちよく日々を過ごすこ...»続きを読む
- 2023年08月24日 09:33
カテゴリ: 3年生
7月13日(木)にとうもろこしの皮むき体験をしました。 皮むきもひげ取りも手際よく、上手に行うことができました。 自分たちが皮をむいたとうもろこしが給食に出て、甘くて美味しいと嬉しそうに食べていました。 »続きを読む
- 2023年07月28日 09:46