カテゴリ: 6年生
6月5日、6年生の児童が、国会議事堂と科学技術館へ校外学習で行ってきました。 国会議事堂では、衆議院の議場を実際に見学し法案の議決をする流れの議会体験も行いました。 科学技術館では、様々な科学の不思議を体験しました。子ども達に人気だったのはジャンボシャボン玉でした。 気温も上がってきましたが、全員が元気に帰ってくることができました。 »続きを読む
- 2024年06月06日 09:41
カテゴリ: 行事
6月4日、6月の生活目標について朝会で話しました。 6月の生活目標は「友達と仲良くしよう」です。 友達と仲良くするために友達への元気な挨拶や励ます言葉「ふわふわことば」をみんなで声を掛け合っていきましょうと話しました。 また、6月はいじめ撲滅強化月間です。された人が「いじめ」と感じたらいじめになるとの認識に立って「どうやったらいじめが起きなくなるのか」をみんなで考え...»続きを読む
- 2024年06月04日 13:11
カテゴリ: 1年生
5月31日、交通安全協会の講師をお迎えして1年生が交通安教室を実施しました。 「自分の命は自分で守る」 これは防災時の行動だけでなく、普段の交通ルールも同じだと思います。自分の命を守るために交通ルールをしっかり守ることが大事です。 ご家庭でもぜひ交通ルールについてお子様とお話いただければと思います。 »続きを読む
- 2024年06月03日 11:23
カテゴリ: 行事
5月31日、今年度2回目のお誕生日給食をおこないました。 お誕生日給食は、毎月の月末にメニューを秘密にして当日のお楽しみにしつつ、その月にお誕生日を迎えた人たちを祝うイベントです。この日のメニューはオムライスでした。 給食時に放送で5月生まれのお友達の紹介もありました。 5月生まれの皆さん、お誕生日おめでとうございます! »続きを読む
- 2024年06月03日 11:14
カテゴリ: 行事
5月25日、晴天の中で令和6年度運動会が行われました。 子ども達一人一人がそれぞれの種目に向かって一生懸命頑張っていました。 スローガンにある「正々堂々と思い出に残る運動会」となったっともいます。 これも保護者・地域の皆様のご理解とご協力があってのことだと思います。 本当にありがとうございました! »続きを読む
- 2024年05月25日 14:15
カテゴリ: 5年生
5月22日、23日の2日間で5年生が調理実習を行いました。 自分で作った料理の味はまたちょっと違うようです。出来上がった料理を嬉しそうに食べていました。 »続きを読む
- 2024年05月24日 11:12
カテゴリ: 行事
5月23日、業間休みで栽培員会で花壇にお花を植えました。 委員会の児童だけだと大変だったのでボランティアを募ったらたくさんお手伝いしてくれました。花壇がとてもきれいになりましたので、明日の運動会でお越しの際はぜひご覧ください。 »続きを読む
- 2024年05月24日 10:36
カテゴリ: 3年生
5月22日、3年生がリコーダーの使い方を知るために外部講師をお招きしてリコーダー教室を実施しました。リコーダー使い方の基礎を学んだあと、リコーダーで様々な曲の演奏をしました。 »続きを読む
- 2024年05月24日 10:30
カテゴリ: 5年生
5月21日、5年生の児童が管弦楽鑑賞教室へさいたま市文化センターに行ってきました。この管弦楽鑑賞教室は、さいたま市の子ども達に、オーケストラの生演奏を体験してほしいとの願いから長年全小学校の子ども達が参加しています。本日も本物の演奏を感激しながら聴いていました。 また、今日の行き帰りのバスは西武バスの路線バスを貸切って移動しました。バス内には子ども達を迎える素敵な掲示がされておりま...»続きを読む
- 2024年05月21日 17:38
カテゴリ: 6年生、5年生、4年生
5月20日、今年度2回目のクラブ活動がありました。それぞれのクラブで活動のめあてをもっていきいきと活動をしていました。 »続きを読む
- 2024年05月20日 15:48